2016年6月11日土曜日

私学女子校の学校説明会に来ていた関連業者

小学校受験の「し」の字もわからない状態で、妻に背中を押されるがままに、学校説明会に行ってきました。

そもそも私は、小学生から私立の学校に入れる必要があるのか大いに疑問に思っていました。そもそも私は、子供は健康で幸せな人生を送ってくれればなんでもいい、という考えです。特にこうしろああしろと、親の価値観を押し付けることは、親の傲慢だと思っています。常々私がそういうことをいうからでしょう、妻はとにかく一度付いてきて、と今回の説明会への参加とあいなりやした。

結論から言うと、いろいろと気づかされた、大変意義深い説明会でした。そのことをこれから数回にわたって、順に書き記していきたいと思います。

最寄駅から学校までの道の途中、受験対策の塾などの業者がずらりと並んで、我々を含め、説明会に行くと思しき人々に資料を手渡していました。そこで手渡し活動をしていた業者を列挙してみます。

[塾]
わかぎり21 池袋本部校
エミスタディルーム
富士チャイルドアカデミー
アイ・シー・イー(ICE)私立専門塾
成城幼小受験教室
ミック幼児教室
すみれ会練馬幼児教室
+プレジャー(+Pleasure)
のぞみ会駒込幼児教室
まなびや

[家庭教師]
ビスポーク

[お受験専門ショップ]
マムエモア

改めて列挙してみると結構な数ですね(汗)

これらの業者がずらりと並んでいたので、まるで学校までの道案内をされているようでした(笑)

そしていよいよ正門が見えてきました。
正門付近は緑に溢れ、まるでジブリの世界への入り口のように見えました。
実に素晴らしい環境で感動しました!
こんな学校に行けたら素晴らしい!

0 件のコメント:

コメントを投稿